バレエ 白鳥の湖 発祥之地

ばれえはくちょうのみずうみはっしょうのち

井の頭線 東松原から南西に300m。世田谷区立羽根木公園の北入口から西に150mほど進むと南側に「貝谷芸術専門学校」がある。学校の建物に向かって左手の学校事務所かと思われる建物の前に,白鳥の翼の中に貝谷八百子のレリーフがはめ込まれた,凝った形の記念碑が黒い台石の上に建っている。

貝谷八百子 (1921 = 大正10 ~ 1991 = 平成3) は,昭和初期から活躍した日本を代表するバレリーナの一人。 エリアナ・パブロバに師事し,1938(昭和13)年に17歳で歌舞伎座において初公演。1940(昭和15)年には“貝谷八百子バレエ団”を結成した。

終戦1年後の 1946(昭和21)年,帝国劇場で行われた東京バレエ団の公演で「白鳥の湖」の全幕が演じられた。 貝谷は主役オデット役で出演。ダブルキャストで島田広・関直人・松尾明美 等との共演だった。これが日本における「白鳥の湖」の初演とされる。

この公演のリハーサルは この地 貝谷バレエ団の稽古場で行われたことを記念して,2007(平成19)年に発祥碑が建てられた。 記念碑の表面には「白鳥の 胸に抱かれて 夢永遠に」という碑文が彫られ, 裏面には「白鳥の湖」の初演メンバーの名前が記されている。

貝谷八百子にバレエを教えた アンナ・パブロバは,ロシア貴族の家に生れたがロシア革命のために母・妹と共に日本に亡命した,いわゆる“白系ロシア人”で,日本名は 霧島エリ子。1927(昭和2)年に鎌倉・七里ヶ浜にわが国初のバレエ教室を開き,妹と共に日本におけるクラシック・バレエの基礎を植えつけた。 パブロバの教室から巣立ったバレエダンサーには,貝谷の外に服部智恵子・東勇作・橘秋子・近藤玲子 等 日本を代表する人々がいる。

エリアナ・パブロバの死後 バレエ教室は妹のナテジタ・パブロバに引き継がれ,1982(昭和57)年に閉鎖された。 現在は 教室のあった場所に「日本バレエ発祥の地」レリーフが掲げられている。


2014年(平成26年)にバレエ団建物が改築され、碑が道路から見えやすい場所に再設置されている。

写真

  • バレエ白鳥の湖発祥之地 台石
  • バレエ白鳥の湖発祥之地
  • バレエ白鳥の湖発祥之地 背面 初演メンバー
  • バレエ白鳥の湖発祥之地 背面 初演メンバー
  • 貝谷芸術専門学校

碑文

貝谷八百子先生記念碑

バレエ白鳥の湖発祥之地

    白鳥の
     胸に抱かれて
      夢 永久に

建立 貝谷典太
平成十九年八月九日

1946年昭和21年8月9日午後5時
「白鳥の湖」日本初演
帝国劇場

製作
東宝演劇部
企画
葦原 永了
オデット
貝谷八百子
松尾 明美
王子ジークフリート
東 勇作
島田 廣
悪魔,ロットバルト
小牧 正英
皇后
服部智恵子
パ・ド・トロワ
松山 樹子
平澤かほる 他、
演奏
東宝交響楽団
指揮
山田 和男
装置
藤田嗣治画伯
衣裳
真木小太郎
照明
橋本 義雄
舞台監督
田中 好道

地図

地図

世田谷区松原6丁目 付近 [ストリートビュー]