遺愛学院 発祥の地

いあいがくいんはっしょうのち

函館山に向かって八幡坂を登り切ると 函館西高校にぶつかる。その左側に,ハリストス正教会とに挟まれる形で,遺愛幼稚園の建物が建っている。この建物に設置された説明板に この地が「遺愛学院発祥の地」であると書かれている。

函館は幕末の開港以来多くの外国文化を吸収してきたが,アメリカ人宣教師 M.C.ハリス夫妻 が来函したのは 1874年(明治7)年のことだった。ハリス夫妻は 遅れていた日本教育,特に女子教育の必要性を痛感し,派遣元のメソジスト監督派教会に訴え,学校設立の資金を得た。

明治15年(1882) になって、現在の遺愛幼稚園の地である元町の高台に洋風の校舎を建て,「カロライン・ライト・メモリアル・スクール」を開校した。これが現在の遺愛学院の始まりで,当初は 女学校と附属の幼稚園だけの施設だった。明治18年(1885) に「遺愛女学校」と改称したが,明治40年(1907) の大火で校舎を焼失,明治41年(1908) に 五稜郭公園にも近い杉並町の現在の校地に校舎を新築して移転した。

その後は軍国主義の台頭により,「遺愛高等女学校」(1944年),「的場国民学校」(1945) などの名称を経て,昭和22年(1947) の新学制により 「遺愛女子高等学校」「遺愛女子中学校」と改称し,昭和56年(1981) に現在の「遺愛学院」となった。

杉並町の本館は,明治41年(1908) の竣工で,木造2階建,翼部と円形突部を加え,変化に富んだ構成の特徴的な構成となっており, 美しい外観で,北海道における木造学校建築の代表作として,一部は国の重要文化財に指定されている。見学できる日もある。

写真

  • 遺愛幼稚園
  • 遺愛学院の発祥の地

碑文

遺愛幼稚園

明治28年(1895)遺愛女学校併置の遺愛幼稚園として創立されたが,明治40年(1907)8月の大火で遺愛女学校ともども類焼。現幼稚園園舎は米国篤志家の寄付により大正2年(1913)に建造された。この地は学校法人遺愛学院の発祥の地である。
米国人宣教師 M.C.ハリスは米国メソジスト監督教会より派遣され明治7年(1874)1月26日函館に到着後,付近の子女を集め直ちに日日学校(Day School)を開いた。 これが遺愛学院の濫觴である。ハリスは当時の札幌農学校で,クラーク博士の依頼を受け,佐藤昌介・新渡戸稲造・内村鑑三らに洗礼を授けている。
幾何学的なブラケットを付加し,櫛形ペディメントを見せるポーチ部は,正面をガラス張りとし,両側ニ方を吹き放している。外壁をピンク色,隅柱・開口部などを白色に仕上げた控えめなスティックスタイルの建物である。

Iai Kindergrten

Iai Kindergarten was founded in 1895. This building was re-built in 1913. This site is the original site of Iai Girl's High School, established in 1882. The origins of Iai can be traced back to 1874. M.C Harris bishop of the Methodist Episcopal Church of the United States, started a Day School in this site.
The name "Iai" means Remembrace of Love.

学校法人 遺愛学院

地図

地図

函館市元町 付近 [ストリートビュー]