じぇじぇじぇ 発祥の地

じぇじぇじぇはっしょうのち

画像求
撮影:
どなたか見てきてください!

小袖漁港の一角に、並を象った石碑がある。


情報、写真、プリーズ! シルブープレ! ペルファボーレ! アルシュブリーフツ!

写真


碑文

じぇじぇじぇ
発祥の地

小袖海岸 海女の国

平成25年流行語大賞
受賞記念碑

平成25年流行語大賞受賞記念碑
「じぇじぇじぇ」源語の由来

岩手県久慈市宇部町小袖こそでは太平洋沿岸北三陸に位置しており、日本最北に暮らす「北限の海女」で名高い小袖海岸、輝く方言文化をもつ「海女の国」です。

「じぇ」の源語は、小袖愛郷方言で、驚きをはじめ感情を表現する言葉であり「海女の国」特有の方言といえます。

由来は、万葉集(西暦759年)に海女あまが働くさまが詠まれており、海女あまのことを表す「かつぎ」の言葉と共に語り継がれてきた「じぇ」は、いにしえの生活風習、伝統の海女、漁師が語る方言として海に暮らす集落形成、生業なりわいから生まれた会話の愛槌あいづち言葉が由来とされます。

平成25年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のドラマでは、驚きが増すほど「じぇ」の数がふえるとされ、「じぇ」の発言回数は816回にもなるといわれています。

以来「じぇじぇじぇ」は、一気に全国発信となり、平成25年の流行語大賞に選ばれる快挙となりました。

この受賞を記念し、ここに「じぇじぇじぇ発祥の地」記念碑を建立、小袖海岸は三陸復興国立公園内にあり、夫婦岩めおといわなどは三陸ジオパークのジオポイントに選定され、海岸景勝美を誇る「北限の海女の里」として、皆様に愛されるくじの名所です。

*「海女あま」・「海人あま」・「海士あま」はいずれも「あま」と読み、「かつぎ」は「あま」の古語《こご》です。
*東日本大震災に対する皆様のご支援に感謝と御礼を申しあげます。

岩手県久慈市 小袖海岸
宇部町「海女のふるさと」会

地図

地図

久慈市宇部町 付近 [ストリートビュー]