順天堂 発祥之地

じゅんてんどうはっしょうのち

地下鉄 東日本橋駅の東 200m の地に「薬研堀不動院」がある。これの駐車場裏、中庭のように囲まれたところに, 発祥碑が建つ。同じ場所に 講談発祥記念碑 もある。

長崎で蘭学を学んだ 佐藤泰然(当時 和田姓)は, 天保9年(1838) この地 薬研堀に 蘭学塾「和田塾」を開き, 塾生に蘭学を教えると同時に 外科専門の治療を行った。天保14年(1843), 佐倉藩主に招かれ 佐倉に「順天堂」を開いた。この「旧佐倉順天堂記念館」=千葉県指定史跡 として公開されている。これが「順天堂」の名前の発祥。 同時に 泰然は 母方の姓 和田から 父方の姓 佐藤に変えた。佐藤泰然は 当時画期的であった 種痘を行うなど 優れた新技術の導入に積極的であった。

その後 明治6年(1873) 養子の尚中 の代に, 東京下谷練塀町に病院を開き, 明治8年(1875) 湯島に順天堂医院を開業。昭和21年(1946) 順天堂医科大学が認可され, 昭和26年(1951) には 順天堂大学が開設され, 現在の 順天堂大学と附属順天堂医院 に引き継がれている。

写真

  • 薬研堀不動院(2004)
  • 順天堂発祥之地(2004)
  • 順天堂発祥之地(2004) 側面
  • 順天堂発祥之地(2004) 側面
  • 順天堂発祥之地
  • 順天堂発祥之地

碑文

順天堂発祥之地

天保9年(西暦1838年)
順天堂始祖佐藤泰然この地に
和蘭医学塾を開く

昭和57年4月10日
 学校法人 順天堂 建之

地図

地図

中央区東日本橋2丁目 付近