日本 ヨット 発祥の地

にっぽんよっとはっしょうのち

逗子海岸から海岸線に沿って南下し, 逗子市から 葉山町の境界線を超えてすぐに, 鐙摺あぶずり葉山港入口という信号がある。ここを東に折れて入った所が葉山港で, 管理事務所近くに ヨットの帆の形をした発祥碑がある。

日本にヨットが伝えられたのは, 横浜の居留地に住む外国人が ヨットクラブを作ったのが 最初とされるが, 当時の農商務司法大臣 金子堅太郎伯爵の子息が明治15年(1882) にヨットを建造し, 葉山で楽しんだのが 日本人による最初のヨットと言われる。

葉山港は かつて鐙摺あぶずり港と呼ばれる 小さな漁港だったが, これを契機に 多くのヨットが集まるようになり, 昭和30年(1955) には国体ヨット競技会場になり, ヨットハーバーとして名を知られるようになった。

写真

  • 葉山マリーナ
  • ヨット発祥の地
  • ヨット発祥の地
  • 葉山港

碑文

葉山港

日本ヨット発祥の地

地図

地図

葉山町堀内 付近 [ストリートビュー]