老人クラブ 発祥の地

ろうじんくらぶはっしょうのち

総武本線 飯倉駅から 北東に1.3km。西光寺の赤い仁王門の下, 向かって右側に石碑が建っている。

老人クラブは 社会経済の混乱や家族制度が急激に変化する中で, 高齢者自らが集まり 新たな役割を求めて誕生した自主組織。その始まりは この地(旧 八日市場町米倉地区)に 1946(昭和21)年に 自然発生的に結成された「米倉老人クラブ」であったとされる。これを記念して 1983(昭和58)年に発祥碑が建立された。

全老連(全国老人クラブ連合会)のHPによると, 老人クラブの数は 現在 12万を超え, 参加人数は 800万人に達するという。それが 59団体の 都道府県と指定都市単位の「老人クラブ連合会」となり,全国老人クラブ連合会にまとめられている。
老人クラブは「健康」「友愛」「奉仕」をテーマに 全国的に運動が進められているが, 近年 老人クラブへの参加率は年々低下している。特に 団塊の世代がクラブに参加する年齢になっていて, これらの世代に対していかに魅力的な老人クラブにするかが 大きな課題とされる。

写真

  • 西光寺
  • 老人クラブ発祥の地
  • 老人クラブ発祥の地
  • 老人クラブ発祥の地.

碑文

老人クラブ発祥の地

創立廿周年記念

千葉県に於ける老人クラブの濫觴は終戦の翌年昭和二十一年三月 菱木貞俊氏によって創 設された 八日市場米倉の老人会であり 恐らく全国的にも嚆矢であると思います

県老連会長 藤崎源之助 
(県老連十五周年誌の一節)

八日市場市中央老人クラブ連合会建之

昭和五十八年十月吉日

芳名一覧は省略した

リンク

公益財団法人 全国老人クラブ連合会
公益財団法人千葉県老人クラブ連合会

地図

地図

匝瑳市八日市場ホ 付近