瀬戸高等女学校 瀬戸高等学校 開学の地

せとこうとうじょがっこうかいがくのち

 
撮影:
2006年12月(写真 T.K.さん)
2018年5月(写真 Tanyaさん)

愛知環状鉄道 瀬戸市駅の東口駅前ロータリーと駐車場の間の植え込みに、自然石に大理石のパネルを埋め込んだ三角形のおにぎり型の石碑が建っている。

瀬戸高等女学校は、1923(大正13)年に瀬戸町立としてこの地に設立された。1929(昭和4)年に県立に移管されて「愛知県立瀬戸高等女学校」となり、学制改革により1948(昭和23)年「愛知県立瀬戸高等学校」。翌年から男女共学となる。

1963(昭和38)年国鉄岡多線(現 愛知環状鉄道)建設のため、現在地(瀬戸市東山町)に校舎を新築し移転、現在に至っている。

写真

  • 瀬戸高等女学校開学の地(2018)
  • 瀬戸高等女学校開学の地(2018)
  • 瀬戸高等女学校開学の地

碑文

愛知県立瀬戸高等女学校
瀬戸高等学校
開学の地

この地は, 大正13年4月(1924)に 瀬戸町立愛知県瀬戸高等女学校が開校(昭和4年4月 県立移管)され, 戦後の学制改革により, 昭和23年4月愛知県立瀬戸高等学校として引き継がれ, 昭和38年4月東山町の地に移転する迄の約40年間に亘った旧校舎 の跡地です。ちなみに右の桜は, 当時から校庭にあったものです。

平成7年9月

愛知県立瀬戸高等学校 松翠会

地図

地図

瀬戸市駅 付近 [ストリートビュー]