通町小学校 発祥の地

とおりまちしょうがっこうはっしょうのち

仙山線 北仙台駅の西 500m。 青葉神社(仙台市青葉区青葉町7-1)の拝殿に向う参道の鳥居左側に, 写真に示す石碑が建っている。

この地域は 仙台市の中心街の北側に位置し, 昭和12年(1937) に仙山線が開通し 北仙台駅ができたことにより 住宅街として発展してきた。 周囲には“北山五山”と呼ばれ かつて 仙台城の鬼門を守った5つの寺院などがある。

明治初期には 学校がなく 通学困難だったため, 明治21年(1888) に青葉神社の集会所を借り受けて 「私立通町小学校」を開校。明治30年(1987)「仙台市立通町尋常小学校」となった。大正6年(1917)「市立通町尋常小学校」の時代に 校舎を建設して現在地(青葉区木町)に移転, 昭和22に(1947)「市立通町小学校」となった。

写真

  • 仙台市通町小学校発祥の地
  • 仙台市通町小学校発祥の地 碑文

碑文

通町小学校
発祥の地

仙台市立通町小学校同窓会

通町小学校発祥の地記念碑

わが母校通町小学校は明治21年9月 東昌寺重職國安敬州等有志が 青葉梵天講舎を借り, 私立通町尋常 小学校として開校したのである。
以来通町小学校は, 83年を経過 して卒業生を世に送ること実に1万 有余名の多くにのぼり, 今や仙台市有数の学校として発展 してきた。
わが学区は伊達藩政時代の遺跡が 多く学校を中心とした愛校愛郷の 微風が継承されており明治32年 同窓会が結成され益々 風教の醇化をみるに至ってきた。
あたかも開校80周年に当たり 記念事業の一環として同窓会会員 有志が相図り発祥の地に記念碑を建立してその根源, 発祥を世に 永く明らかにするものである。

地図

地図

仙台市青葉区青葉町 付近