南串山町立 第一小学校 発祥之地
みなみくしやまちょうりつだいいちしょうがっこうはっしょうのち
島原鉄道 愛野駅から南に25km、雲仙市歴史資料館南串山展示館(雲仙市南串山町甲2717-4)敷地に入ったすぐのフェンス前に細長い石碑が立つ。
明治7年(1874)、庄屋跡である当地に第五大学区第三中学区(四番)荒牧小学校として開校した。
写真
碑文
南串村庄屋屋敷跡
南串山町立第一小学校発祥之地
島原鉄道 愛野駅から南に25km、雲仙市歴史資料館南串山展示館(雲仙市南串山町甲2717-4)敷地に入ったすぐのフェンス前に細長い石碑が立つ。
明治7年(1874)、庄屋跡である当地に第五大学区第三中学区(四番)荒牧小学校として開校した。
南串村庄屋屋敷跡
南串山町立第一小学校発祥之地
コメント