谷塚小学校 発祥の地
やつかしょうがっこうはっしょうのち
東武伊勢崎線 谷塚駅から南西に300m。南西側を国道4号草加バイパスに,南東側を東武伊勢崎線の線路に挟まれ,東京都足立区との境界近くに,真言宗の寺・宝持院がある。寺の山門の内側,本堂に向って右手前の手水舎の横に「谷塚小学校発祥の地」と書かれた,黒御影石の石碑が建っている。
谷塚小学校は,21校ある草加市立小学校の一つ。明治6年(1873) に創立され,現在の学級数は28クラス,児童数は約930人。
- 明治6年(1873)
- 「下谷塚小学校」として,下谷塚の宝持院で開校
- 明治14年(1881)
- 「谷塚尋常小学校」と改称
- 明治40年(1902)
- 「谷塚尋常高等小学校」と改称。現在地(草加市谷塚仲町)に校舎新築・移転
- 昭和11年(1936)
- 「谷塚国民学校」と改称
- 昭和22年(1947)
- 新学制により「谷塚町立谷塚小学校」と改称。
- 昭和33年(1958)
- 市制施行により「草加市立谷塚小学校」と改称
- 平成19年(2006)
- 新校舎完成。竣工式
写真
碑文
谷塚小学校
発祥の地明治六年一月二十五日
下谷塚 宝持院を
仮校舎として開校開校百三十周年記念碑
谷塚小学校長
市村 勝平成十四年十一月三十日
寶持院住職
田澤友海建之