民間 航空 発祥之地碑

みんかんこうくうはっしょうのちひ

牟岐むぎ線 南小松島駅北に500m。小松海上保安部(小松島みなと合同庁舎)の裏側に小松島ステーションパークの“狸ひろば”に通じる遊歩道がある。遊歩道に面して「民間航空発祥の地」と刻まれた黒御影石製の石碑が建っている。

この地“小松島ステーションパーク”は旧国鉄の小松島駅(昭和60年[1985]に廃止)の跡地に造られた公園で、“狸ひろば”や“SL記念ひろば”などがある。

小松島出身の幾原知重氏は、アメリカの飛行学校に入学し大正2年(1913) に世界で244人目の“飛行免状”を取得。最新式のカーチス複葉機を購入して帰国した。当時の日本では人が空を飛ぶといいうことが非常に珍しく、幾原氏の帰国後は新聞社が主催する“飛行会”などで実際に飛行機を飛ばして雄姿を披露したりしていたが、故郷の小松島でも飛行会を開催することになった。

大正2年(1913) 2月15日、風が吹き天候の悪い中、大勢の観客の見守る中で飛行機は離陸。西に向かったが、数分後に機体が不調となり近くの水田に墜落。幾原氏はこの事故で負傷し、これが原因で3年後に死去した。

この発祥碑は命をかけた幾原氏の功績を称えて、平成6年(1994) に地元のロータリークラブによって建立された。

ちなみに、大正11年(1922) から昭和14年(1939) までの間、小松島と堺市との間に水上飛行機による航空路“阿摂航路”が開かれ、横須海岸の桟橋から飛行機が飛び立っていたという。

写真

  • 民間航空発祥之地碑 台座
  • 民間航空発祥之地碑
  • 民間航空発祥之地碑

碑文

民間航空発祥の碑

一、飛行日
大正二年十二月十五日
一、飛行
現在地より午後一時に日の峰山麓千代の松原へ向け発進す
一、着陸地
日開野町接待場
一、機種
カーチス式複葉機
一、操縦士
幾原知重氏金磯町出身
一、幾原知重氏略歴
明治三十七年十六才にて単身渡米 サンチャゴカーチス飛行学校に入学 世界で第224番にて万国飛行免状を得 大正二年八月飛行機購入の上帰国す 飛行時年令二十七才

小松島ロータリークラブ創立四十周年記念事業として之を建つ

平成六年五月

地図

地図

小松島市小松島 付近 [ストリートビュー]