日本大学 開校の地
にほんだいがくかいこうのち
目白通りの 飯田橋駅から九段下交差点までの間は, “飯田橋散歩道”と名付けられ, 「発祥の地」碑がたくさん建っている。
「日本大学開校の地」もその一つで, 地下鉄東西線・飯田橋駅の A5 出口 の近くにある。
明治15年(1882)この地に「皇典講究所」が開設された流れで、明治22年(1889)に「日本法律学校」が創設され, 明治36年(1903)に「日本大学」となった。現在の大学本部は 千代田区九段南 にある。皇典講究所に併設された 補充中学校は 「府立第四中学校」を経て 「都立戸山高等学校」となった。
写真
碑文
日本大学開校の地
明治22年(1889), ここ皇典講究所内に維新の志士, 吉田松陰門下, 時の司法大臣である 山田顕義 により 日本法律学校が創立されました。
これは, 日本大学の前身にあたります。明治28年(1895)に 三崎町に移りました。