日本 ガソリンスタンド 発祥の地
にっぽんがそりんすたんどはっしょうのち
横浜駅の東口。国道1号線(東海道)に面する、ヨコハマプラザホテルの前の歩道上に石碑が建っている。
四角い石の上にごつごつした石の塊が載っているだけのシンプルなもので、これが発祥の地碑であることになかなか気がつかない。
碑文は会社名とその役員の名前が刻まれているだけで、ガソリンスタンドの歴史や碑が建立された背景の事情などはまったくわからない。
その後、墨入れし直したようで、ゴツゴツ岩には「風雲」と刻まれていることがわかった。よく見るとそう彫り込まれているのが見える⋯⋯。
ありがとー
— さんぞく@4/30-5/6国道1号制覇 (@Gundit) 2019年4月30日
ガソリンスタンド発祥の地なんての発見しました(*^^*) pic.twitter.com/nySTMyHBF4
写真
碑文
風雲
日本ガソリンスタンド
発祥の地エッソ・スタンダート株式会社
取締役社長 八城政基氏記昭和四十九年九月十九日
横浜米油株式会社
社主 熊澤定吉建之
コメント