東京農業大学 開校の地
とうきょうのうぎょうだいがくかいこうのち
目白通りの飯田橋駅から九段下交差点までの間は, “飯田橋散歩道”と名付けられ, 「発祥の地」碑がたくさん建っている。「東京農業大学開校の地」もその一つで, 飯田橋駅の近くにある。
明治24年(1891), 榎本武揚によって この地に「徳川育英会育英黌農業科』として創立された。 2年後には「東京農学校」となり 文京区に移転。 1925年に「東京農業大学」となる。 1946年には 世田谷区のキャンパスに移転し 現在に至る。
写真
碑文
東京農業大学 開校の地
明治24年(1891), この地, 旧東京市麹町区飯田町河岸10番地に 東京農業大学の 前身, 育英黌農業科が 徳川育英会により設置されました。初代黌主は榎本武揚でした。 明治35年(1892), 現在の中央線である甲武鉄道の新設工事, また農場用地取得のため大塚窪町に移転しました。