中央商業学校 発祥の地
ちゅうおうしょうぎょうがっこうはっしょうのち
地下鉄 日比谷線 八丁堀駅から東に800m。隅田川に架かる永代橋の西詰から100mほど南の新川公園内。 歩道上に 車道に背を向けた形で 黒御影石の石碑が建っている。
霊岸島と呼ばれるこの地に 1900(明治33)年に設立された「日本橋簡易商業夜学校」を経て, 明治35年(1902) 仏教学者の高楠順次郎氏によって「中央商業学校」が創設された。戦後 昭和23年(1948) 新制高校「中央高等学校」となり, その商業科が「中央商業高等学校」として独立。昭和41年(1966) に「中央学院大学」が設立され, 平成10年(1998)「中央商業高等学校」を 「中央学院大学中央高等学校」と改称, 平成13年(2001) に江東区亀戸に校舎を移転した。
近くの住民の話では, 実際に学校があった場所は この碑から 150mほど離れた あたり (現在は 東京電力・永代橋変電所(銀座制御所)のあたり) にあったという。
千葉県我孫子市には「中央学院高等学校」がある。中央学院傘下の高校だが 「中央学院大学中央高等学校」とは別の高校である。
写真
碑文
中央商業学校発祥の地
明治33年(1900)創立100周年を記念して之を建立する
平成14年5月
学校法人中央学院建学の精神
誠実に謙虚に生きよ
温かい心で人に接し
奉仕と感謝の心を忘れるな
常に身を慎み
反省と研鑽を忘れるな創立者 文学博士
高楠順次郎