伊勢丹発祥の地
いせたんはっしょうのち
JR秋葉原駅の西400m, 昌平橋交差点に面して「ヤマギワ リビナ本館」ビルが建っている。 この建物の北西隅に接して 黒い石碑が建つ。
伊勢丹(デパート)は, 1886(明治19)年 この地に“伊勢屋丹治呉服店”として創業。 関東大震災後に 百貨店形式の店となり, 1930(昭和5)年に“株式会社伊勢丹”となった。 1933(昭和8)年, 新宿に移転し現在に至る。
撤去済
ヤマギワリビナ本館は,2010年8月に閉館し,その後発祥碑も撤去された。報道によると,碑は伊勢丹創業家である小菅家に引き取られて保管されているとのこと。(日経新聞「東京ふしぎ探検隊(予備.zip)」2012/5/2 による)
写真
碑文
伊勢丹発祥の地
創業 明治19年11月5日
建立 昭和58年8月吉日
失くなってみると、誰の手によって建てられたのかということも刻まれているとよかったですね
コメント