第一日野小学校 発祥の地

だいいちひのしょうがっこうはっしょうのち

山手線・東急五反田線・地下鉄浅草線 五反田駅から 北西に400m。山手線と首都高2号線が交差する地点の 南西側に, 天台宗の寺 徳蔵寺がある。寺の門前に 大きな石碑が建っている。

明治11年(1878) 「公立小学校日野学校」が ここ徳蔵寺に開設された。7年後 生徒数が増えて手狭になったため, 近くに校舎を新築移転し, 寺小屋式の教育から 近代的な学校教育に移った。明治35年(1901) 第二日野小ができたため, 「第一日野尋常小学校」と名称を変更。 昭和38年(1963)に現在地(西五反田6-6)に校舎を新築して 現在に至る。

徳蔵寺は, 伝統的な寺院建築ではなく, モダンなデザインのビル寺院。 周辺をマンションに囲まれており, この方が周囲にマッチしているかもしれない。

写真

  • 第一日野小学校発祥の地
  • 徳蔵寺
  • 第一日野小学校発祥の地
  • 第一日野小学校発祥の地

碑文

第一日野小学校発祥の地

昭和63年(1988年)11月18日

品川区立第一日野小学校百拾周年記念事業協賛会

地図

地図

品川区西五反田2丁目 付近 [ストリートビュー]