絵馬 発祥の社

えまはっしょうのやしろ

叡山電鉄鞍馬線 貴船口駅から北に1Km。貴船神社本宮(京都市左京区鞍馬貴船町50)の社殿前に白い馬と黒い馬の彫刻があり、その隣に「絵馬発祥の社」と書かれた駒札が建っている。

貴船神社は古くから“水の神様”、特に“雨乞いの神”として名高く、歴代の天皇は干ばつの時には黒馬を、長雨には白馬(または赤馬)を奉納して祈願していたとされる。後には生きた馬に替えて馬形の板に色をつけた“板立馬”を奉納したと伝えられる。(平安時代の文献「類聚符宣抄」)

この“板立馬”が今日の絵馬の原形となり、貴船神社は「絵馬発祥の地」と呼ばれる。さらに木や紙に描いた馬の絵で代用されるようになり、江戸時代になると個人が小さな絵馬を奉納する習慣が広く流行した。

写真

  • 絵馬発祥の社
  • 絵馬発祥の社
  • 絵馬発祥の社
  • 絵馬発祥の社

碑文

絵馬発祥の社えまのふるさと

 古来より雨乞の社として名高い当社には、畏くも歴代天皇様より旱天(ひでり)には黒馬・霖雨には白馬又は赤馬をその都度献げて御祈願される例になっていました

しかし、時には生馬に換えて『板立馬』を奉納したと平安時代の文献である『類聚符宣抄』は伝えています此の「板立馬」こそは今日の絵馬の原形と言われています

当宮では、此の故事に倣い、かつて和泉式部が復縁を平實重が蔵人昇任を、大宮人が加茂競馬の必勝をそして源義経が源氏再興を、それぞれ大神様に祈ったように、皆様方の心の願いを、一枚の絵馬に託して御祈願なさいますよう、お勧め致します

*絵馬祈祷も受付致しております

三社巡拝のおすすめ
本宮  所願成就
結社ゆいやしろ えんむすび
奥宮  心願成就

地図

地図

京都市左京区鞍馬貴船町 付近 [ストリートビュー]