ガマ 口上 発祥之地

がまこうじょうはっしょうのち

筑波山の中腹にある「筑波山神社」の 800mほど西に 「筑波山梅林」と「がま公園」がある。梅林観光客のための駐車場内に2mを超す高さの白い石碑が建っている。

「さぁさぁお立ち会い」ではじまる「ガマの油売り」の口上は, 膏薬「ガマの油」を大道で商う “売り文句”で, 江戸時代に筑波山で生まれたといわれる。この発祥碑は, 口上が この地で発祥したことを記念して 立てられた石碑で, 新聞情報によると 除幕式は 今年(2007) 2月11日だった。 ところが 碑の背面には「昭和五十八年八月一日建之」と書かれている。どういう事情があるのか 当事者から聞いてみなければわからないが, 想像するに, 一度 どこかに建てたものを 今回ここに建て直したものだろうか。そう思ってみると 碑はかなり古いもののようで, 白い塗料でお化粧しなおした ように見える。

同じ駐車場内の 発祥碑と反対側には「ガマ口上」の碑がある。

ちなみに, 土浦市には「がまの油発祥の地」の碑がある。

写真

  • ガマ口上碑
  • ガマ口上碑 背面
  • ガマ口上発祥之地
  • ガマ口上発祥之地 背面
  • ガマ口上発祥之地 背面

碑文

ガマ口上発祥之地

元祖永井兵助は元文三年(1738)に
常陸国筑波郡永井村に生まれた

昭和五十八年八月一日建之

ガマ口上

さあさあお立会い
御用とお急ぎの
ない方はゆっくりと
聞いておいで
遠目山越え笠のうち
聞かざる時は物の黒白と
理方善悪がとんと分らない
山寺の鐘がゴーンゴーンと鳴ると
雖も童子来って鐘にどう撞木を
当てざれば鐘が鳴るのか
撞木が鳴るのか
とんとその音色がわからない……

筑波山 永井兵助

地図

地図

つくば市沼田 付近 [ストリートビュー]