兵庫県立 神戸 商業 学校 発祥地
ひょうごけんりつこうべしょうぎょうがっこうはっしょうち
神戸線 元町駅北口前にあるローレル元町ビル(中央区北長狭通4丁目2)の西南角の柱の西面にプレートが張り付けられている。
「県商」(県立商業学校)は,当時の森岡昌純兵庫県令が福沢諭吉に相談して,神戸の商業・貿易を担う人材育成を目的として明治初期に開設された「神戸商業講習所」に始まる。この商業講習所は、(東京)商法講習所(現 一橋大学)に続く設立であり,“わが国で初めてつくられた商業高校”とされている。現在は「県立神戸商業高等学校に引き継がれている。
- 明治11年(1878)
- この地に「神戸商業講習所」として開校
- 明治12年(1879)
- 校舎を元町通3丁目に移転
- 明治16年(1883)
- 校舎を下山手に移転
- 明治19年(1886)
- 「兵庫県立神戸商業学校」と改称
- 昭和3年(1928)
- 「兵庫県立第一神戸商業学校」と改称
- 昭和7年(1932)
- 校舎を星陵台(現:星陵高校)に移転
- 昭和23年(1948)
- 学制改革により「県立第一神戸商業高等学校」に改称
県立垂水高等学校を統合して「県立星陵高等学校」に改称 - 昭和37年(1962)
- 星陵高等学校から独立して「県立神戸商業高等学校」として再発足。現在地(星陵台4丁目)に移転。
- 平成19年(2007)
- 創立130周年
写真
碑文
兵庫縣立 神戸商業學校 発祥地
明治十一年一月十六日神戸講習所として創設同十九年六月改称
コメント