日本最古の 羽衣伝説 発祥の地

にっぽんさいこのはごろもでんせつはっしょうのち

画像求
撮影:
どなたか見てきてください!

磯砂いさなご山山頂に、天女のレリーフが建てられ、発祥地を示すプレートが埋め込まれている。

いさなご山へは、羽衣茶屋 他2箇所から入れるようだ。

写真


碑文

いさなご山頂661メートル

日本最古の羽衣伝説 発祥の地

羽衣天女の由来

奈良時代の丹後風土記に記された羽衣説話は、日本最古のものです。
いさなご山(比治山)の頂き近くにある池で水浴びをしていた八人の天女のうち一人が、ふもと比治の里の老夫婦の養女となりました。天女は米づくりはもとより、酒づくりや養蚕機織りの技に優れ、比治の里はたいそう富み、豊かになりました。この天女は丹後一帶の農業神、豊受大神(豊宇賀能売命)として祀られ、古代丹後王国をまとめる精神的な象徴として、古くから親しまれていたことは有名です。

地図

地図

京丹後市峰山町五箇 付近 [ストリートビュー]