日の本教教会発祥の地
ひのもときょうきょうかいはっしょうのち
木古内町内 国道228号が亀川をわたる亀川橋の東、北に向かう道路が分岐してすぐに「亀川霊泉やすらぎとふれあい処」緑看板がある。ここから道南いさりび鉄道を越え北海道新幹線をくぐってさらに少し進むと、枕木山荘があった。
神殿はどうなっているかわからない(行ってみたい)。
表示があるのかどうかもわからない(行ってみたい)。
- 田舎都会からの便り
https://blog.goo.ne.jp/inaka4848/e/434fdf5a1e59a35a08ca885e0cb769bf?utm_source=chatgpt.com - 一人歩きの北海道山紀行
http://sakag.web.fc2.com/katura09.htm