国府津小学校 発祥の地

こうづしょうがっこうはっしょうのち

東海道本線 小田原駅 国府津駅の西, 600m。 国道1号 東海道を西に進み, さがみ信金の少し手前の 八百屋の 国府津交番向かいの角を北に少し入ると, 民家の前に50cmほどの小型の石碑が立っている。道は行き止まりで, 他人の庭に無断で入り込んだような気分になる。

国府津小学校のホームページによると, 明治6年(1873) に学制が発布されたので, この付近の3村が合同で 前川村に「小学崇広館」を開校した。 その後 「前川小学校」と改称され, 国府津村光明寺には 国府津分校を設けた。明治19年(1886), 国府津分校は 前川小学校より分離独立して「国府津小学校」となる。その後 「尋常国府津小学校」「尋常高等国府津小学校」「国府津尋常高等小学校」などの 名称を経て, 校地も 複数回移転の後 大正13年(1923) に 現在地(小田原市国府津)に移転。昭和29年(1954) 国府津村は小田原市と合併したため「小田原市立国府津小学校」となった。

石碑に「元光明寺」と書かれているように, この地には 光明寺という寺があり, この本堂を借りて 分校時代を含めて11年間にわたって, 国府津小学校が置かれていた。小学校は明治25年(1892) に 他に移転し, 光明寺も明治42年(1909) に東海道線の北側に移転。跡地の多くは裏を走る東海道線の用地として収用された。


さがみ信金は平成25年(2013) に移転した。

写真

  • 国府津小学校発祥の地 碑陰
  • 国府津小学校発祥の地
  • 国府津小学校発祥の地

碑文

国府津小学校発祥の地 元光明寺

明治十九年二月より明治二十五年五月まで
昭和六十一年二月一日建之  開校百年記念実行委員会

地図

地図

国府津4丁目 付近 [ストリートビュー]