堺 商工会議所 発祥之地
さかいしょうこうかいぎしょはっしょうのち
阪堺電車 花田口駅から 200mほど南東。殿馬場中学校の北西。歩道脇に「堺商工会議所発祥之地」と「山本梅史生家の跡」の碑が建つ。さらに 4~5m左には 「北端郷惣会所跡」「糸割符会所跡碑」の碑も建っている。
明治維新後, 富国強兵・殖産興業・文明開化が国策の中心に掲げられ, 特に外国貿易振興のための商工業者の組織が必要とされ, 諸外国との不平等条約の改正を交渉するため 国内の商工業の世論を結集する代表機関が必要となり, 1878(明治11)年に 東京・大阪・神戸に「商法会議所」が誕生した。
その後, 福岡・堺・長崎・岡山・熊本等 全国主要都市に 相次いで「商法会議所」が設立され, 明治18年(1885) にはその数は32にもなった。 堺における設立は明治12年(1879) のことだった。
写真
碑文
堺 商工会議所
発祥之地明治十二年九月十三日, 当時の堺県庁の許可を得て堺商業集会所として 発足し, この地に事務所を開設した
創立一〇〇周年を記念し 昭和五十四年十月一日之を建てる