わが国 石油 機械掘り 発祥の地
わがくにせきゆきかいぼりはっしょうのち
東海道本線 菊川駅から南東に10km。国道473号
日本国内の石油採掘は、日本海側(新潟県・秋田県)と北海道(勇払)の油田が知られているが、静岡県でも石油が採掘されていたのはほとんど知られていない。この地には、太平洋岸ではただ一つの油田「相良油田」があり、明治初めから 太平余殃 太平洋戦争後 昭和30年(1955)まで実際に石油を産出した。しかし油田としての規模は小さく、資源量が少なかったため、やはて原油は枯渇し、油田は閉鎖された。
写真
碑文
わが国石油機械掘り発祥の地
この井跡は,石坂周造が明治六年(1873)米国から購入した綱堀り機によって,同年十月十五日掘削し,五十四リットルの採油に成功した史跡であります。
ここは庄八屋敷といい,わが国石油機械掘り発祥の地であります。平成八年十月吉日 相良史蹟調査会
牧之原市指定(史跡)
日本最初の石油機械掘り成功井跡
(庄八 屋敷 )明治六年(一八七三)石坂周造(一八三二-一九〇二)は,アメリカより「綱堀り機」三台を購入。
うち一台を,同年十月十五日相良油田時ケ谷地内(庄八 屋敷 )で試用。二日間に〇・五四キロリットル(三石)の採油に成功しました。
これは,わが国石油機械掘りによる採油の最初であり,ここが日本近代石油産業の発祥地であります。平成十三年七月二十五日指定
牧之原市教育委員会