東小学校発祥の地

あずましょうがっこうはっしょうのち

上越線 新前橋駅から南南東に1.5km。前橋市東公民館(前橋市東市民 サービスセンター)の敷地内に,「東小学校発祥の地」「東中学校発祥の地」と書かれた2つの石碑が建っている。

この地は 群馬郡東村の村役場があった場所で,ここに 明治初年に箱田小学校が新設されて、翌年には東尋常小学校と改称、昭和22年(1954) に東小学校となった。

詳細は→ 東中学校発祥の地

東小学校の沿革

明治7年(1874)
「箱田小学校」としてこの地(西群馬郡箱田村)に創立
明治22年(1889)
箱田村を含め隣接する10ヶ村がが合併して群馬郡東村が誕生
明治23年(1890)
「東尋常小学校」と改称
明治32年(1899)
「東尋常高等小学校」と改称
昭和16年(1941)
「東村国民学校」と改称
昭和22年(1947)
学制改革により「東村立東小学校」と改称
昭和29年(1954)
東村が前橋市と合併し「前橋市立東小学校」と改称

写真

  • 東小学校発祥の地・東中学校発祥の地
  • 東小学校発祥の地・東中学校発祥の地
  • 東小学校

地図

地図

前橋市箱田町 付近 [ストリートビュー]