日本 ビーチバレー 発祥の地
にっぽんびーちばれーはっしょうのち
小田急電鉄江ノ島線
中央に尖った三角形の碑があるのでこれが目的の発祥碑かと思いきや, 実は5個の石で構成されている。 写真の左から,
- 横倒しになった B
- 横倒しになった E
- 中央の三角形 A
- 横倒しになった C
- 仰向けになった H (写真では 人が座っている)
となり, 続けて読めば「BEACH」という単語である。平成18年(2006)8月18日に除幕式が行われた ばかりのホヤホヤの 石碑。
ビーチバレーは バレーボールから派生した球技の一つ。砂浜にネットを張ったコートで, 2人一組のチーム同士で対戦する。アメリカ西海岸で盛んになり,アトランタオリンピック(1996)から オリンピックの正式種目となった, 歴史の浅いスポーツである。
鵠沼は 明治25年前後に別荘地として開発された町で, 今もかなりの数の高級な住宅が見られる。
鵠沼海岸は明治18年(1885)ごろに海水浴場が開設され, 現在も 夏休みになると大勢の若者や家族連れで賑わっている。海水浴場の一角には 常設のビーチバレーコートがあって, 若者たちが ボールを追って走り回っている。コート前には「サーフビレッジ」と呼ばれる建物があって, ビーチスポーツやライフセービング活動の拠点となっている。
なお, これとは別に 静岡県下田市にも「ビーチバレーボール発祥の地」の碑がある。
写真
碑文
日本
ビーチバレー
発祥の地神奈川県
藤沢市
鵠沼海岸ビーチバレー・ジャパン第20回大会記念
2006年8月建立
The Birthplace of
Japan Beach VolleyKugenuma Beech, Fujisawa City
Kanagawa PrefectureIn commemoration of 20th Beach Volley Japan
August, 2006
記念碑デザイン
日比野 克彦
Momument Designed by
Katsuhiko Hibino
コメント