松山工業高等学校 発祥之地
まつやまこうぎょうこうこうはっしょうのち
伊予鉄 松山市駅から北東に500m、市役所の裏手にあたる番町小学校(松山市二番町4丁目6-1)の南西隅に、カチっとした石碑がある。
【リンク】松山工業高等学校
写真
碑文
愛媛県立松山工業高等学校発祥之地
沿革
一、明治四十二年九月
当二番町に於いて開校
(現番町小学校)一、大正三年三月
味酒町に校舎新築 移転
(現味酒児童遊園地付近)一、昭和九年四月
現在地の真砂町に校舎新築 移転
(現藤原小学校跡)現在に至る愛媛県立松山工業高等学校同窓会
会長 三浦 保
平成八年三月吉日建立
コメント