中山小学校 創立之地

なかやましょうがっこうそうりつのち

横浜線 中山駅から東に500mのところに、曹洞宗 大蔵寺(中山町666)がある。山門を入って右側に水屋があり、その左側に「中山小学校創立之地」と刻まれた石碑が建っている。

中山小学校は、横浜市緑区内に16校ある市立小学校の一つで、この「中山小学校」は移転後に森の台小学校となり、現在の中山小学校はこの「中山小学校」から分離した中山第二小学校が始祖のようです。

  • 明治6年(1873)
    明治初年からあった寺子屋を廃し、長泉寺に「中山学舎」を開校。
  • 明治8年(1875)
    「中山学校」と改称。
  • 明治10年(1877)
    中山学校と久保村の久保学校を統合して「郁文学校」と改称。
  • 明治19年(1886)
    尋常小学校と高等小学校に分け、校名は「旭小学校」と改称。
  • 明治25年(1892)
    大蔵寺に「新治村立高等新治小学校」を設立。
  • 明治42年(1909)
    中山駅の南側に校舎を新築して移転。
  • 大正12年(1923)
    「中山尋常高等小学校」と改称。少し南に新校舎を建設・移転。
  • 昭和14年(1939)
    新治村が横浜市に編入され「横浜市立中山尋常高等小学校」となる。
  • 昭和16年(1941)
    「横浜市立中山国民学校」と改称。
  • 昭和22年(1947)
    戦後の制度変更により「横浜市立中山小学校」と改称。
  • 平成8年(1996)
    生徒数の急増により「中山第二小学校」を分離独立させ、旧・中山中学校跡に移転。
  • 平成13年(2001)
    旧・中山小学校が移転して「森の台小学校」となり、同時に旧・中山第二小学校は「中山小学校」と名称変更され、現在に至る。

【リンク】横浜市立 森の台小学校横浜市立 中山小学校曹洞宗 大藏寺石の祐真

写真

  • 中山小学校創立
  • 中山小学校創立
  • 中山小学校創立
  • 中山小学校創立

碑文

中山小学校創立之地

明治二十五年九月七日、大蔵寺内に「新治村立高等新治小学校」設立。これが「中山小学校」の創立である。
明治四十一年四月一日、「新治村立尋常高等中山小学校」設立。
明治四十二年九月十九日、大蔵寺より新治村大字中山九二番地へ移転。

平成二十一年秋彼岸
 大蔵寺二十八世・直道 建立

寄贈 石の祐真

地図

地図

中山町 付近