燕航空部隊 発祥地

つばめこうくうぶたいはっしょうち

いわて銀河鉄道 青山駅の北 1.5km。 城北小学校の向い側に「観武ヶ原農協会館(タストヴァン)」がある。この南隣りに いくつかの石碑が並んでいる。 この付近一帯 約350haは, 明治末から大正にかけて「陸軍騎兵第三旅団」「工兵第八大隊」 「陸軍予備士官学校」「観武ヶ原みたけがはら練兵場」などが設置され, 後に「歩兵戦車隊」「燕飛行隊」が駐留した。戦後 引揚者や入植希望者などを中心として開拓団が作られ, 食糧生産基地として 生まれ変わった。

昭和30年代に入り, 盛岡市郊外の住宅地として開発されはじめ, 昭和45年の岩手国体に際し 道路が整備され, 競技場が作られるなどにより 都市化が促進され, 現在は 住宅地に変貌している。


平成20年(2008) いっぱいで観武ヶ原開拓農協は解散した。会館跡地は市に寄附され、老人福祉センターとなっている。石碑エリアは手を付けられることなくそのまま存続している。

平成29年(2017) にはタストヴァンの建物が解体され、みたけ福祉センターの平屋が新築されたと同時に、碑群の後ろにあった小屋も撤去されて見通しが良くなったようだ。

写真

  • 燕航空部隊発祥地
  • 燕航空部隊発祥地
  • 燕航空部隊発祥地 碑陰
  • 観武原碑
  • 観武原開拓碑
  • 観武原碑
  • 観武原開拓碑
  • 燕航空部隊発祥地
  • タストヴァン

碑文

燕航空部隊発祥地

戦友会代表  岩手県知事 工藤毅
建立     五十嵐孝吉 
石工 東野光則

今次大戦に南冥に, 大陸に散華した戦友を悼む。

願主 水戸陸軍航空通信学校戦技第五期生
平成七年二月

地図

地図

盛岡市みたけ3丁目 付近 [ストリートビュー]