ウオーキング運動 発祥記念碑

うぉーきんぐうんどうはっしょうきねんひ

中央本線 信濃町駅から 南西に200m。明治神宮外苑の 絵画館前の道路脇, 山桜の木の下のベンチのそばに やや小型の石碑が建つ。昨年 平成17年(2005) 10月17日に除幕式が行われたばかりの 新しい発祥碑

昭和39年(1964) 東京オリンピックの前年, 早大の学生だった 大西七郎氏が サンフランシスコからニューヨークまで 歩いてアメリカ大陸を横断。 帰国後 早稲田・日大・青山・慶応・中央・御茶ノ水などの大学に呼びかけて 「歩け歩けの会」が誕生した。 初代会長は アマチュアレスリングの父・八田一朗氏。

翌 昭和39年(1964) 10月の東京オリンピックの開催中に、第1回ウォーキング大会を開催。毎月第1日曜日を“みんなで歩く日”と定め, 全国に歩け歩け運動を提唱して 運動の輪を拡大。およそ10年後に 「日本歩け歩け協会」と改称し, 学生主体から徐々に社会人中心の 運営に移行し, 昭和58年(1983) 社団法人 日本ウォーキング協会 に発展した。

写真

  • ウオーキング運動発祥記念碑
  • ウオーキング運動発祥記念碑

碑文

あるけあるけ

 日本ウオーキング協会は, 東京オリンピック開催中の1964年(昭和39年) 10月17日に, ここ新宿区の明治神宮外苑絵画館前から世田谷の東京五輪 記念世界青少年キャンプに向けて第1回大会を開催しました。
 私たちは, 運動発足40周年を記念して, 八田一朗初代会長による機関紙の 題字「あるけあるけ」を掲げ, ウオーキング運動発祥記念碑といたします。

2004年(平成16年)10月17日
㈳ 日本ウオーキング協会

地図

地図

新宿区霞ヶ丘町 付近