三津浜小学校 発祥の源泉地
みつはましょうがっこうはっしょうのげんせんち
伊予鉄 高浜線 三津駅から南西600m、願成寺(松山市住吉2丁目1-12)山門の壁に石版が埋め込まれている。
三津浜小学校ホームページによると、明治20年(1887) 三津浜尋常小学校として開校したということだが、実際にはもう少し歴史がある。
碑文によると明治5年(1872) の学制発布により、それまであった藩校系の私学から、町内に桜小学校、桂小学校、御津小学校が置かれた。このうち桂小学校がこの願成寺にあった。明治10年には3校は統合され西洲小学校となり、場所は願成寺だった。学制改革により明治20年には西洲小学校は廃止され、三津浜尋常小学校に改組された。
昭和2年(1927) には校舎を新築し、転出した。
【リンク】三津浜小学校
写真
碑文
三津浜小学校発祥の源泉地
王政維新ノ前松山藩ニ藩学校明教館アリ其ノ友校ヲ本町久松家ノ別邸所謂オ茶屋ニ清楽院ヲ設置ス之レ当町ニ学校を設ケタルハ嚆矢トス
維新廃藩後ハ有志者相謀リテ私立学校射ニテ継続シタリシガ明治五年全国ニ学制ヲ発布セラレ明治八年ニ至り当町ニ三小学校ヲ置ク桜小学校桂小学校(願成寺)御津小学校(通町)トス明治拾年ニ至リ此三校ヲ合併し西洲小学校ト称シ桂町願成寺内ニ設置ス後明治拾九年教育令ノ改正ト共ニ明治弐拾年三月西洲小学校ヲ廃シ同年四月和気郡三津浜尋常小学校ヲ設立ス其ノ後大正・昭和ノ変遷ニヨリ現在ノ松山市立三津山小学校ニ至ル平成二年十一月吉日
寄贈 塩崎石材店