浄土宗 近代教育 発祥の地(移設)

じょうどしゅうきんだいきょういくはっしょうのち

日比谷通りを“みなと図書館入口”交差点で東に入ると、共立薬科大学の前に天光院(東京都港区芝公園1-3-16)がある。寺の前庭の隅、地蔵尊の裏側にこの碑が建つ。


その後、天光院の通用口近くに移設された

写真

  • 天光院
  • 浄土宗近代教育発祥の地
  • 浄土宗近代教育発祥の地
  • 浄土宗近代教育発祥の地
  • 浄土宗近代教育発祥の地
  • 浄土宗近代教育発祥の地 碑文
  • 浄土宗近代教育発祥の地 碑文

碑文

浄土宗近代教育発祥の地

当山天光院は 天正十二年(1584)八月 増上寺11世円也上人の開基。 明治二十年(1887)七月十八日, 浄土宗の近代学校制度による 宗学本校が当院内に設置, 同二十三年一月小石川移転まで 一宗の高等教育機関として始動。 後には関東で, 宗教大学, さらに大正大学へと発展, 関西で仏教専門学校, さらに仏教大学へと発展する淵源となる。まさに浄土宗近代教育の発祥の地である。 大正大学十二代(当山二十一世), 二十五代, 二十六代(当山二十二世)の三学長が当墓所に眠るも有縁。 御縁の浄土宗御門主中村康隆猊下に表の揮毫を戴く。報謝合掌

    平成七年(1995)十二月二十九日
           天光院二十二世 宣誉龍海 識

地図

地図

港区芝公園1丁目 付近 [ストリートビュー]