田尻杏 発祥の地
たじりあんずはっしょうのち
山陽新幹線・山陽本線・福塩線 福山駅から南へ9.5km、円明寺(福山市田尻町3275)に上がる小径の石垣脇に石碑が建つ。
- なじみマガジンONOMICHI
https://najimi.co.jp/mag-onomichi/tajiri-anzu - 田尻の未来を考える会
https://anzu-tajiri.jp/2020/03/anzu_mankai/
写真
碑文
田尻杏発祥の地
由来 天和元年(一六八一年)豊後國(ぶんごのくに)(大分県)から円明寺住職阿闍梨尊意(あじゃりそんい)種子を持参しこの地に植える 入植三百年を記念しこの碑を建てる
田尻町杏の古里振興会