朴沢学園 発祥之地
ほうざわがくえんはっしょうのち
仙台駅の西 1km。仙台エクセルホテル東急(2010年10月閉館、のちにザ・青葉通レジデンス)の西側の空間に「朴沢学園発祥之地」と刻まれた 赤茶色のやや小型の石碑が建っている。
朴沢学園は 1879(明治12)年に女子に対する裁縫塾「松操私塾」として, 朴澤三代治氏によって この地に創設された。その後「朴沢松操学校」「朴沢松操女学校」「朴沢女子実業学絞」「朴沢女子高等学絞」と 校名を変更し, 現在は 男女共学の「明成高等学校」となっている。1967(昭和42)年に学校法人「朴沢学園」となり, 仙台大学(体育系大学)を創設。
1974(昭和49)年に この地から移転し, 現在は青葉区川平に本部と明成高校がある。
写真
碑文
朴沢学園発祥之地
コメント