前橋 市立 女子 高等学校
まえばししりつじょしこうとうがっこうはっしょうのち
両毛線 前橋駅から北東に約900m、上毛電鉄 中央前橋駅と城東駅の中間くらいの、いかにも旧市街といった雰囲気の町に石碑がある。
この場所は年代によって学校ができては移転していった場所。
- 明治6年(1873)に十八郷小学校が開校し、後に移転して
桃井 小学校に。 - 大正9年(1920)に市立商業高校が開校し、後に移転して県立前橋商業高校に。
- 昭和4年(1929)に前橋市立高等家政女学校が開校した。
開校後、前橋市立 高等女学校、前橋市立 女子高等学校と名前を変え、昭和35年(1960)に日吉町に移転。さらに前橋市立 前橋高等学校と名前を変え、平成9年(1997)に上細井町に移転した。
平成が始まった頃までは、「
【リンク】前橋市立前橋高校
この地域は、アメリカ軍による無差別爆撃を受けなかったので、戦前からの建築も多く残り、道路が狭くてごちゃごちゃで、知らないヒトがむやみに立ち入ることがあまりない。しかし、隣町では道路拡張等の区画整理が進み、町内も連続する空き地が目につくようになり、碑のある当地も駐車場としての利用が終了して売りに出されたようで、住宅建設が始まるらしく、再開発の最中なんだなと感じさせる。
そして、まるで校門だったようなという痕跡も、きれいさっぱり何もなくなるのはもう間もなくと思われる。
写真
碑文
発祥之地
前橋市立女子髙等学校
創立50周年記念 昭和54年11月13日建
同窓会長 古屋賀津子書