瓊浦学園 発祥の地
けいほがくえんはっしょうのち
長崎電軌 蛍茶屋支線 新中川町停留所の北西、市立桜馬場中学校の南。シーボルト通りに面する 岩本歯科医院 の西隣の マンション“エフステージ桜馬場”の前に,石碑が柱に隠れるようにひっそりと建っている。
沿革
- 大正14年(1925)
- 4年制高等女学校として開校。
- 昭和3年(1928)
- 「瓊浦高等女学校」と改称。
- 昭和18年(1943)
- 財団法人瓊浦学園となる。
- 昭和22年(1947)
- 学制改革により「瓊浦学園中学校」(男子部)を併設。
- 昭和23年(1948)
- 6・3・3制学制改革により「瓊浦女子高等学校」及び「瓊浦中等学校」と改称。
- 昭和24年(1949)
- 男女共学制となり「瓊浦高等学校」と改称。
- 昭和26年(1951)
- 学校法人瓊浦学園となる。
- 昭和29年(1954)
- 伊良林校舎が完成。男子部が移転
- 昭和34年(1964)
- 伊良林校舎を拡張整備し,女子部も移転。
- 平成17年(2005)
- 創立80周年
なお,校名の「瓊浦」は難しい漢字を使うが,この地域の古い呼び名「
岩本歯科医院は2012年までに桜馬場歯科に代わっている。
写真
碑文
瓊浦学園発祥の地
大正十四年 旧制長崎中学校長であった中村安太郎先生によってこと地に瓊浦女学校が創立されたが 終戦後の学制改革で男女共学となり 昭和二十九年より伊良林校舎には男子部を この地には女子部と夫々分かれて教育し 昭和三十九年伊良林の校舎が整備されたのを機会に移転す その後は桜馬場校舎の一部を女子部の寄宿舎として使用したが それも老朽甚だしく 昭和四十九年解体しその跡地を 昭和五十二年高原中央病院に譲渡す
永年に亘りこの地で学んだ卒業生諸子の思い出にこの記念碑を建つ昭和五十四年二月
学校法人 瓊浦学園