日本大学 農獣医学部 発祥の碑(移設)

にほんだいがくのうじゅういがくぶはっしょうのひ

小田急江ノ島線 六会むつあい日大前駅から 500m南西。日本大学生物資源科学部の構内(10号館の西端)に「日本大学農獣医学部発祥の碑」と「生物資源科学部改組 記念碑」の 2つの石碑が並んで建っている。

2つの碑文に詳しく書かれているように,「日本大学農獣医学部」は 昭和27年(1952) に発足して平成8年(1996) に「生物資源科学部」に改組されるまで 44年間続いた。


その後、人目の付きやすい場所に移転したのか、10号館と図書館の間の中庭に並べて建っている

写真

  • 六会日大前駅
  • 生物資源科学部改組記念之碑
  • 生物資源科学部改組記念之碑 碑文
  • 日大農獣医学部発祥の碑
  • 日大農獣医学部発祥の碑.
  • 日大農獣医学部発祥の碑 沿革
  • 日大農獣医学部発祥の碑 碑文

碑文

日本大学農獣医学部
日本大学短期大学部農業科
発祥の碑

我らが青春の譜は この相模野のむらさきが丘に奏でられ 若き理想の夢は この地に燃えたぎりたり
歴史と伝統を享け継ぎ 永久に語りて栄光あらしめんことを期し ここに学び舎の略史を建立して碑を建立す

昭和59年7月22日

日本大学農獣医学部校友会

  略史

我が学部は, 昭和12年3月 法文学部に専門部拓植科の創設されしに始まり 次いで昭和18年5月 その実習地たりし ここ亀井野の郷に 農学部の設置をみたり さらに 昭和25年3月 短期大学農業科を設置 昭和26年11月に至り学校法人日本大学と同じく東京獣医畜産大学と合併 翌27年3月 学部名称を日本大学農獣医学部と変更せり

昭和18年5月
農学科(耕種学・農産製造学畜産学の各専攻)
農業経済学科(昭和42年食品経営学科と改称)設置
日本大学予科(理科丙類)発足
昭和22年5月
林学科・水産学科設置
昭和24年2月
学制改革により新制度に移行
農学科・畜産学科・農業経済学科・林学科・水産学科
昭和25年3月
短期大学農業科(昭和27年短期大学部農業科と改称)設置
昭和27年3月
獣医学科設置
昭和33年1月
農芸化学科設置
昭和37年3月
農業工学科・食品製造工学科(昭和41年食品工学科と改称)設置
昭和38年2月
拓植学科設置
昭和62年12月
応用生物科学科設置
短期大学生活環境科設置

日本大学
生物資源科学部改組
記念之碑

日本大学生物資源科学部は, 明治40年に創設された東京獣医学校(東京獣医畜産大学)と昭和18年に創設した日本大学農学部とが合併して,昭和27年に発足した日本大学農獣医学部を 時代の要請に応えて,平成8年4月に改組転換して誕生した新しい学部です。
生物資源科学部の教育目的は, これまでの歴史的資源を継承し,21世紀を指向した豊かな創造性, 学術性, 国際性の教育にあります。
生物資源科学部は これらの教育目的を実現するため, 生命科学,資源生産科学および環境科学の3分野を基本的柱として,これまでの生産性重視・経済優先の農業を反省し,地球の多種多様な生命の尊厳を重視しながら, 飢餓と飽食の混在を解消し, 生態系の修復・保存に配慮しつつ, 人間と他の動植物との共存を希求してまいります。

平成8年4月1日

生物資源生産科学部長 門田定美 記

地図

地図

藤沢市亀井野 付近