良い歯の日 発祥記念碑(仮設)

よいはのひはっしょうのち

東武亀戸線 小村井駅から 西に300m。あずま図書館(すみだ中小企業センター)の北側に隣接して旧 曳舟中学校がある。 この学校の元正門だったと思われる場所のフェンスの外側に, 平板状の石碑が建っている。

この石碑は 昭和43年(1968) に両国駅近くの両国中学校の校門前に設置されたが, 両国中学校の工事のため 一時的に 旧 曳舟中学校の校門前に移された。石碑の裏にガムテープで貼り付けられた説明文には, 平成19年度(2007) 中に元の両国中学校に戻される予定とある。

なお, 曳舟中学校は, 少子化の影響により, 平成11年(1999) に吾嬬あづま第三中学校と統合され, 新たに墨田区立文花ぶんか中学校 となった。その校舎は ここ旧 曳舟中学校のものを仮に使用し, 平成15年(2003) に旧 吾嬬第三中学校を改築した新校舎に正式移転。現在、旧 曳舟中学校の校舎の多くは 旧態のまま残っているが, 間もなく取り壊されると聞く。

良い歯の日発祥記念碑

写真

  • 良い歯の日発祥記念碑 旧・曳舟中学校前 (2007)
  • 良い歯の日発祥記念碑 側面 (2007)
  • 良い歯の日発祥記念碑 (2007)
  • 良い歯の日発祥記念碑 背面 貼り紙 (2007)
  • 良い歯の日発祥記念碑 背面 (2007)

碑文

良い歯の日発祥記念碑

歯科界の黎明期に 本所歯科医師会は  入江義次 五十嵐庭治君等の提唱で  口腔衛生普及運動を起した  その始は奥村鶴吉 加藤清治  川上為次郎 岡本清纓 高津武の諸先生に依頼して  当時の本所高等小学校(現墨田区立両国中学校) で区内学童の口腔診査を実施した  会員の積極的活動とライオン歯磨の後援によってこの運動は  日本歯科界最初の企画として当時の新聞に報道された  この時学童数名を選び  表彰状と「良い歯の日」と記したメダルを贈った  大正十四年(1925年)十一月七日のことである 本会の唱導は多くの反響をよび 後年「ムシ歯予防デー」として発展するところとなった  本会発足五十周年に当り国民保健向上の一齣であるこのことが  永く後世に伝わるように この碑を記念事業として建てるものである

昭和四十三年(1968年)
十月十日建之

本所歯科医師会

記念碑設立委員(氏名省略)

この記念碑は,墨田区立両国中学校敷地内に設置されたものですが,両国駅北口地区再開発に伴い,一時的にこの場所に移設しております。
両国駅北口地区再開発が終了する予定である平成19年度中には,再び元の場所へ移設する予定です。

墨田区教育委員会事務局

地図

地図

墨田区文花 付近 [ストリートビュー]