極楽坊 保育園 発祥の処
ごくらくぼうほいくえんはっしょうのところ
JR桜井線の京終駅から900m北に,
極楽坊保育園は,1929(昭和24)年に ここ元興寺の小子坊に開設され,翌年現在地(紀寺町)に移転した。
元興寺の小子坊は,もと禅室の北側にあったが,1626(寛永3)年に極楽院の庫裏として改築され,1949(昭和24)年に本堂の南側に移転増築されて 「極楽院保育所」の建物となった。その後 1960(昭和35)年に現位置に移動して小子坊として復旧された。奈良県の文化財に指定されている。
【リンク】極楽坊保育園
http://hamadayori.com/hass-col/education/Gokurakubo.html
写真
碑文
極楽坊保育園 発祥の處
元興泰善書
誌
昭和二十四年四月 元興寺小子房を改修し
極楽院保育所を始む
昭和二十五年九月 紀寺幸町に移転す
平成十一年五月八日 五十周年記念碑を置く
社会福祉法人 宝山寺福祉事業団
極楽坊保育園
コメント