関西学院 創立の地 (神戸文学館)
かんせいがくいんそうりつのち
「関西学院創立の地」碑は2箇所に建てられている。
一つは 阪急電鉄今津線 甲東園駅から西に1kmの関西学院大学・
2つの碑は, L字型に曲がった壁状の石碑で, どちらもほとんど同じ形をしており, 碑の形や碑文の内容は同じである。 碑文の日付が異なっており,
碑の中央に ヒツジの頭部をかたどった石像が置かれている。
関西学院は, 明治22年(1889)に米国メソジスト教会から派遣された宣教師
「関西学院創立の地」碑が2箇所にあるのは 次のような事情がある。
最初の「創立の碑」は, 昭和32年(1957) 学院創立70周年記念として学院の同窓会が原田の旧礼拝堂 (ブランチ・メモリアル・チャペル = 現在の神戸文学館)前に建立された。その後 空襲によって破壊されていたチャペルの復元工事が神戸市によって行われ, その際に碑は解体され 学院に保管されていた。
平成5年(1993) チャペルの修復工事が完成して王子市民ギャラリー、(平成18年(2006) より神戸文学館)となった際に, 碑のデザインなどはもとのまま踏襲して現地に復元された。日付は 原碑のまま「昭和32年」とされた。
一方, 平成11年(1999)に 学院の創立111周年記念事業として 関西学院会館が建設されたのを機会に, 会館の正面ゲート前に同じ記念碑が造られ設置されたが, 日付は「平成11年」となった。
文学館は、関西学院の基礎となる教育施設が始まったところ。上ケ原は、関西学院大学が始まったところ。そう考えるとわかりやすい。
写真
碑文
関西学院創立の地
明治二十二年九月二十八日米国 南メソヂスト教会宣教師W・R ・ランバス博士神の啓示により 神戸原田の森を卜し関西学院を 創立した吉岡美国博士創業を掲 げニュートン博士ベーツ博士相 傳えて学院今日の基礎を定めた
昭和四年西宮市に移る昭和三十一年十月二十七日
同窓会この碑を建つ
敬神愛人
MASTERY FOR SERVICE
これは
旧礼拝堂正面階
段に使われた飾り石である
コメント