消防署 発祥の地

しょうぼうしょはっしょうのち

画像求
撮影:
どなたか見てきてください!

京浜急行 戸部駅からすぐ、国道16号沿いの横浜市消防局西消防署(横浜市西区戸部本町50-11)敷地隅にステンレスの看板が建つ。また壁にはプレートが埋め込まれている。

写真


碑文

消防署発祥の地

横浜市西消防署は、1919年(大正8年)9月1日に「第一消防署」として現在後に創設されて以来、移転や統廃合されることなく100年の歴史を持つ全国で唯一の消防署です。

沿革

1919年(大正8年)第一消防署を創設
1923年(大正12年)西戸部消防署に改称
1928年(昭和3年)西戸部消防署(二代目庁舎)竣工
1948年(昭和23年)西消防署に改称
1977年(昭和52年)西消防署(三代目庁舎)竣工

地図

地図

横浜西消防署 付近 [ストリートビュー]