竹崎かに 発祥の地
たけざきかにはっしょうのち
石田仁一翁顕彰碑の前に説明札が建つ。
写真
碑文
竹崎かに
発祥の地この顕彰之碑が建っている場所は龍宮かに荘初代石田仁一翁が昭和二十三年八月太良町で初めて学名(ガザミ蟹)を竹崎かにと命名して世に送り出した当時のかに炊事場跡地である。
記 昭和六十二年七月 吉日
石田仁一翁顕彰碑の前に説明札が建つ。
竹崎かに
発祥の地この顕彰之碑が建っている場所は龍宮かに荘初代石田仁一翁が昭和二十三年八月太良町で初めて学名(ガザミ蟹)を竹崎かにと命名して世に送り出した当時のかに炊事場跡地である。
記 昭和六十二年七月 吉日
コメント