苫工 発祥の地
とまこうはっしょうのち
JR日高本線・室蘭本線の苫小牧駅から 東に1.2km。 苫小牧市文化公園の中, 市立中央図書館の前に, 不思議な形のモニュメントが建ち, 横に「苫工発祥の地」と書かれた副碑も建っている。モニュメントの名前は「
「苫工」とは「苫小牧工業高等学校」の略。
1923(大正12)年に 北海道の工業開発に応じる 技術者を育成するため「北海道庁立苫小牧工業学校」として開校した。1948(昭和23)年 「北海道苫小牧工業高等学校」と改称。 1983(昭和58)年には 現在地(苫小牧市字高丘)に校舎を新築して移転した。
リンク
写真
碑文
[碇」 ANCHOR
苫工発祥の地
SEISAKUSHA 山本一也苫工は大正12年3月5日この地に 創立, 昭和58年10月4日移転まで の60年余の歴史を築いたものです。
北海道立苫小牧工業高等学校同窓会
コメント