千葉県 盲聾学校 発祥之地

ちばけんもうろうがっこうはっしょうのち

外房線 本千葉駅の東500m。猪鼻公園に隣接して県立文化会館と中央図書館がある。文化会館の道路をはさんで向い側に「千葉県盲聾学校発祥之地」と刻まれたしっかりした石碑が建っている。

この碑は1987(昭和53年)に建立された。わが国の盲聾教育は1878(明治11)年に設立された京都の盲唖院に始まり, 制度的には1890(明治23)年制定された小学校令に盲唖学校に関する規定が定められたことに始まる。1923(大正12)年に「盲学校及び聾唖学校令」などが公布され, 各道府県に盲学校および聾唖学校の設置が義務づけられた。

1931(昭和6)年、千葉県立聾唖学校が, ここ千葉城(猪鼻城)の一角に開設され, 次いで1933(昭和8)年には千葉県立盲学校が開校された。これらの学校は, 現在の「千葉県立千葉聾学校」(千葉市緑区鎌取町)と 「千葉県立千葉盲学校」(四街道市大日)に引き継がれている。

写真

  • 猪鼻城
  • 猪鼻城址碑
  • 千葉県盲聾学校発祥之地
  • 千葉県盲聾学校発祥之地
  • 千葉県盲聾学校発祥之地

碑文

千葉県学校発祥之地

千葉県立聾学校は昭和六年四月 当時師範学校の敷地の一部であったこの地に校舎を造営して発足した ついで昭和八年四月には隣接の地に校舎を造営し 千葉県教育会経営の盲学校を移管して千葉県立盲学校を開設し はじめて盲学校及聾唖学校令による県立両校の設立を見たのであるこれはまた同じく本県特殊学校の発祥であってここに碑を建て もって後世に伝えんとするものである

地図

地図

中央区亥鼻2丁目 付近 [ストリートビュー]