鎮西学園 発祥之地

ちんぜいがくえんはっしょうのち

久大本線 善導寺駅から北に1km。 浄土宗 大本山 善導寺(久留米市善導寺町飯田550)の境内, 宝物殿前に 高さ3m程の石碑が建つ。

鎮西学園は明治21年(1888) に「浄土宗学鎮西支校」として, ここ 善導寺に開設された。
明治34年(1901)に 現在地(熊本市九品寺)に移転。明治38年に(1905) 鎮西中学校となった。
戦後 昭和23年(1948) 新制高校 鎮西高校となり, 現在に至る。

なお, 長崎市には「鎮西学院発祥の地」碑があるが, これは 鎮西学園とは関係がない。

写真

  • 鎮西学園発祥の地
  • 鎮西学園発祥の地 碑陰
  • 鎮西学園発祥の地 碑陰
  • 鎮西学園発祥の地
  • 善導寺 案内図
  • 善導寺

碑文

鎮西学園発祥之地

 熊本市九品寺3丁目1番1号に現存する学校法人鎮西学園 は明治21年(1888)この善導寺山内に浄土宗学鎮西支校 として開学されたものである
 昭和63年(1988)鎮西学園創立百周年を記念して茲に この碑を建立する

昭和63年3月吉日

鎮西学園理事長 上田裕規書

地図

地図

久留米市善導寺町 付近