東澤 地域名 発祥ノ地

ひがしざわちめいはっしょうのち

画像求
撮影:
どなたか見てきてください!

明治42年(1909) 3月31日に、大舟尋常小学校は上奥田尋常小学校を併合してここに設置され、東沢尋常小学校と改称した。

校名となった「東沢」は地区名として定着したが、この学校統合での造語であり、当時の玉庭村(本村)に対しての東の沢という意味。教育の発展が地名の発祥となり、地域の基礎となった。

昭和34年(1959) 4月、発起人沖野徳栄氏呼びかけで、明治時代に生まれ当時この学校に在学された方々による「明治友の会」を発足、学舎に対する報恩と地域教育の発展を祈念し、同年の皇太子殿下ご成婚の奉祝と合わせ、東沢の地名発祥50年の記念事業として、小学校正門に石垣を積み、趣意と会員名を銅板に刻んだ碑を建てた。

川西町立東沢小学校は、平成30年(2018)3月いっぱいで閉校した。

写真


碑文

東澤地域名発祥ノ地

往時明治四十二年四月一日大舟尋常小学校ト上奥田尋常小学校ガ合併シ学校名ヲ東澤尋常小学校ト改称サレテヨリ営ニ五十年ノ歳月ヲ経 現在ニ於テハ東澤の名ハ各種団体ノ呼ビ名ニ冠称サレルト共ニ地域名トナリ実ニ東澤の基礎ヲツクルニ至ル 明治時代ニ生ヲウケ當時コノ学校ニ在籍セル者ニテ明治友之会ヲツクリ今年皇太子殿下御成婚ノ奉祝ト共ニ東澤ノ名発祥五十年ヲ記念シ事業トシテ学校正門ニ石垣ヲ積ミ茲ニ之レヲ銅板ニ勒ス

昭和三十四年四月十日 東澤明治友之会

(芳名省略)

地図

地図

東置賜郡川西町大舟 付近 [ストリートビュー]