日産 発祥の地
にっさんはっしようのち
表示は交通広告で、わりと短い契約ごとに変化するため [現存せず] としました
京浜東北線 新子安駅のホームから見える対面の大きな看板に「日産発祥の地」の文字がある。
日産自動車は昭和8年(1933) に「自動車製造㈱」の社名で横浜市で創業した。翌年社名を「日産自動車㈱」と改称。創業時の本社は当駅から南東1.5kmにある現在の横浜工場(横浜市神奈川区宝町)で、昭和43年(1968) に東銀座に移転するまで本社であった。このような背景で、横浜工場の歴史はそのままニッサンの歴史であり、横浜工場は「日産自動車の発祥の地」である。名車“ダットサン”もここで誕生している。
現在横浜工場は日産のエンジン開発・生産の拠点となっており、国内外の自社工場に出荷している。
平成15年(2003) より創業時の本社ビルを当時の姿を再現して改築し「横浜工場ゲストホール」としてオープン。「エンジン博物館」も併設されて歴代のエンジンが展示されている。ゲストホールは「昭和初期の代表的な工場事務所ビル」として建築史上貴重な存在とされ、横浜市の「歴史的建造物」として指定されている。
なお、駅から見える看板の背景に見えるオルトヨコハマが日産自動車だったことはない。日産自動車のイメージ広告として創業時の本社最寄り駅の新子安駅から見えやすい場所に看板が掲出されたということだろう。
T.Kさんと T.H.さんから新しい写真を送っていただいた。
一種の駅構内の看板であるので、定期的に内容が書換えられているらしい。
同じ場所を 2008/9 に撮影した看板には「日産発祥の地」の文字はなくなり、
横浜発、世界へ
NISSAN GT-R 高性能エンジン ―― 横浜工場から
となっていた。
また 2008/12 に撮影されたものには 再び「発祥」の文字が入り、
日産は、もっと拡げたい。神奈川との繋がりを。
2009年 日産自動車は発祥の地、横浜へ戻ります。
と変わった。
ちなみに、日産自動車は 横浜・みなとみらい地区に新本社ビルを建設中で、 “横浜開港150周年”に合わせて平成21年(2009) に本社を移転する予定になっている。