三蟠軽便鉄道 発祥の地
さんばんけいべんてつどうはっしょうのち
岡山駅から南東へ9.5km、三蟠港の平田釣具店(岡山市中区江並461-6)の脇のスペースに2m×80cmほどの石碑が設置された。平田釣具店西側には三蟠鉄道資料館があり、建物裏側の路地には三蟠鉄道起点のモニュメントもある。
廃線跡にはいろいろモニュメント的なものが点在しているらしい。
大正3年(1914) 三蟠軽便鉄道設立、大正4年(1915) 三蟠~桜橋間開通。
三蟠軽便鉄道発祥の地石碑除幕式!
— 花岡栄太郎 (@eitaro_hana) July 31, 2023
始発駅だった中区江並の平田釣具店前広場で行われました。
式典では、大正4年8月11日に開通した三蟠軽便鉄道にまつわるお話しを聞かせていただきました。#三幡軽便鉄道 #石碑除幕式 #式典 pic.twitter.com/o66WPWwFsC
写真
碑文
三蟠軽便鉄道発祥の地
三蟠駅長 平田 高一
庶務 平田 寿野
コメント