自動式 電話交換 創始 ゆかりの地
じどうしきでんわこうかんそうしゆかりのち
京都の中心部, 烏丸御池の交差点から 100m南に“新風館”という レンガ造りの美しいビルがある。このビルの烏丸通りに面した北寄りの壁面に青い金属プレートの記念碑がある。
この建物は 元は「京都電電ビル西館」で, 更にその前は「京都中央電話局」だった。大正15年に電話局として建築されたが, 電子交換の普及などにより遊休スペースとなったが, 建物が保存建築の指定を受けているため, 本体はそのままの形で改装し, 約30店舗が入居する大規模ショッピングモールとして2001年に生まれ変わった。
電話の自動交換機は, 1926(大正15)年に 東京の京橋局に導入されたのが最初で, 大阪・京都・神戸 では 昭和3年に 一斉に切り換え工事が行われた。 大阪・神戸は A型交換機, 京都には H型交換機が導入された。碑面に, H形交換機 と A形交換機の 通話路スイッチ の図が描かれている。
写真
碑文
近畿電気通信局管内自動式電話交換創始ゆかりの地
昭和3年 近畿における自動式電話交換が 京阪神地区の6局で開始されました
この工事は,大阪・神戸はH形方式,京都はA形方式で 大阪逓信局工務課を中心として 関係部門職員の努力により同時期に完成させた 当時としては画期的な大工事でありました
近畿電気通信局管内の自動化完了の年にあたり 自動式電話交換開始50年を記念して設置します
- 昭和3年3月4日
- 大阪中央電話局天王寺分局
- 大阪中央電話局 堀川分局
- 同年 4月1日
- 神戸中央電話局 湊川分局
- 4月8日
- 京都中央電話局
- 同年4月15日
- 天下茶屋郵便局 電話分室
- 住吉郵便局 電話分室
昭和53年11月